欧州会社(読み)オウシュウガイシャ

デジタル大辞泉 「欧州会社」の意味・読み・例文・類語

おうしゅう‐がいしゃ〔オウシウグワイシヤ〕【欧州会社】

2004年10月施行の欧州会社法に基づいて設立される会社EU欧州連合全域での事業展開が可能で、域内であれば移転・合併の際も各国固有の会社法の制約を受けないため、移転費用が削減できるなどの利点がある。ソシエタスエウロペアSE(Societas Europaea)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む