欧州選挙イヤー

共同通信ニュース用語解説 「欧州選挙イヤー」の解説

欧州選挙イヤー

欧州は今年、3月15日にオランダ下院選、4~5月にフランス大統領選(2回投票制)、9月にドイツ連邦議会(下院)選が相次いで行われる。オランダでは自由党(PVV)、フランスは国民戦線(FN)、ドイツは「ドイツのための選択肢(AfD)」と、いずれの選挙でも反欧州連合(EU)や反移民を掲げる極右、右派政党の躍進が予想されている。第1弾となるオランダ下院選は残る二つの選挙の行方を占う試金石として注目されている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む