共同通信ニュース用語解説 「欧州難民危機」の解説
欧州難民危機
2015年に起きた欧州への難民流入。国際移住機関(IOM)によると、14年の3倍以上となる100万人超が押し寄せた。11年に始まったシリア内戦が主な要因。宗教や文化の異なる人々が長く滞在するにつれ、反移民・難民感情が拡大。欧州連合(EU)からの移民急増に不満を抱く英国は16年、EU離脱を決めた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2015年に起きた欧州への難民流入。国際移住機関(IOM)によると、14年の3倍以上となる100万人超が押し寄せた。11年に始まったシリア内戦が主な要因。宗教や文化の異なる人々が長く滞在するにつれ、反移民・難民感情が拡大。欧州連合(EU)からの移民急増に不満を抱く英国は16年、EU離脱を決めた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「EUの難民問題」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...