精選版 日本国語大辞典の解説
〘名〙 「くどきぶし(口説節)」の異称。男女の慕情、傷心などの詠嘆的な内容を、おもしろい節まわしで歌うもの。
※浄瑠璃・松風村雨束帯鑑(1707頃)四「さてこまのいとくには、ひさしうまふが手柄にてあるひはくせまひ・うたくどき」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新