歌川国虎(読み)うたがわ・くにとら

朝日日本歴史人物事典 「歌川国虎」の解説

歌川国虎

生年生没年不詳
江戸後期の浮世絵師。俗称前田久米蔵,あるいは繁蔵。一竜斎と号した。初代歌川豊国門人で,師の晩年は身近に侍して代作も行い,師の没後は兄弟子国貞の代作をも務めたという。生涯自宅を構えず,知人親類宅に寄寓し,安政(1854~60)ごろに60歳余で没した。自身の署名を有する錦絵挿絵は少ないが,「近江八景」「羅得島湊紅毛船入津之図」などの洋風風景版画に見るべきものがある。<参考文献>坪内逍遥芝居絵と豊国及其門下』,鈴木重三「豊国」(『浮世絵大系』9巻)

(大久保純一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android