歌所(読み)ウタドコロ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「歌所」の意味・読み・例文・類語

うた‐どころ【歌所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 宮中で勅撰集の編集を行なったところ。江戸時代、「和歌所」を誤っていった語。
    1. [初出の実例]「自ら迚(とて)も雨乞の哥、父貫之へ伺ひ、哥所へ差上まするでござりませふ」(出典:歌舞伎・名歌徳三舛玉垣(1801)五立)
  3. ( から転じて ) 歌道を伝えた公家家系をいう。二条家、冷泉家、飛鳥井家など。歌の家。
    1. [初出の実例]「今世和歌所無之候へば、古今伝授の上に諸卿の点致し候とて〈略〉歌所と計り申候、大なる誤にて候」(出典:野宮問答(1711)二八)
  4. 歌の名所(などころ)。歌に詠まれる場所。歌枕。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android