すべて 

歓楽の家(読み)かんらくのいえ(その他表記)The House of Mirth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歓楽の家」の意味・わかりやすい解説

歓楽の家
かんらくのいえ
The House of Mirth

アメリカの女流作家イーディス・ウォートン小説。 1905年刊。富裕な男との結婚によってニューヨーク社交界に乗出そうと夢みながら,彼女を利用しようとする男の手にかかり,既婚男性との不倫を噂され,ついには自殺をとげる貧しい美貌の女性リリー・バートを描いて,冷酷な社交界の因襲を諷した作品。富も貧困も同じように人間の向上心を破壊することを示そうとした,と作者は語っている。表題旧約聖書伝道の書』からの引用

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む