日本歴史地名大系 「正ヶ洞村」の解説 正ヶ洞村しようがほらむら 岐阜県:郡上郡高鷲村正ヶ洞村[現在地名]高鷲村大鷲(おおわし)長良川右岸に位置し、南西は鮎走(あいばしり)村。東西に通る白川(しらかわ)街道に南面するなだらかな傾斜地に民家が集中し、街道筋の宿場的な存在であった。正保郷帳によると田方四四石余・畑方四八石余。寛文四年(一六六四)の遠藤常友大坂御加番の人足書(郡上郡史)に当村孫四郎がみえる。宝暦六年(一七五六)の郡上郡村高覚帳(鈴木文書)によると家数二〇、うち水呑三。安永二年(一七七三)の郡上領留記(大西文書)では小物成として大豆ほかが課されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by