正中腹壁ヘルニア(読み)せいちゅうふくへきへるにあ

家庭医学館 「正中腹壁ヘルニア」の解説

せいちゅうふくへきへるにあ【正中腹壁ヘルニア】

 臍(へそ)の上の正中線(せいちゅうせん)上にできるヘルニアで、左右の腹直筋(ふくちょくきん)の間の白線と呼ばれる腱膜(けんまく)の小さな孔(あな)からおもに大網(たいもう)が脱出しています。立つと目立ちますが、寝ると消えます。自然に治ることはありません。2~3歳ころ、美容意味手術を受けるとよいでしょう。

出典 小学館家庭医学館について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む