しょうたい‐なしシャウタイ‥【正体無】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 正常な精神状態でなくなること。また、そのさまやその人。転じて、役に立たない物や頼りにならない人。
- [初出の実例]「或番匠が子息の童、十八九斗なりけるが、正体なしにて、をこがましき事のみ云ける」(出典:梵舜本沙石集(1283)八)
- ② 前後不覚であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「シャウタイナシニ泣ク よよとなく」(出典:詞葉新雅(1792))
- ③ 実体がないこと。たよりにならないこと。
- [初出の実例]「百六十余石御米無二正体一」(出典:大乗院寺社雑事記‐文正元年(1466)閏二月二七日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 