日本歴史地名大系 「正善寺」の解説 正善寺しようぜんじ 山口県:宇部市小野村正善寺[現在地名]宇部市大字小野小野の大山(おののおおやま)にある。浄土真宗本願寺派で花林山と号し、本尊は阿弥陀如来。「注進案」によれば開基は一如といい、天文一三年(一五四四)大内氏奉行人岡部六弥太の許可をうけて阿武瀬(あぶせ)に領主財満越前守忠久の菩提所として禅宗寺院を創建したのに始まる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by