デジタル大辞泉
「正善」の意味・読み・例文・類語
せい‐ぜん【正善】
[名・形動]正しくて理にかなっていること。また、そのさま。
「刹那刹那の断片的なる要求を満足することにおいて―な生活を見いださんことを主張する」〈倉田・愛と認識との出発〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐ぜん【正善】
- 〘 名詞 〙 正しくてよいこと。理にかなって正しいこと。
- [初出の実例]「然れども之を以て正善と私利との」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 