此生(読み)このしょう

精選版 日本国語大辞典 「此生」の意味・読み・例文・類語

この‐しょう‥シャウ【此生】

  1. 〘 名詞 〙
  2. この一生
    1. [初出の実例]「願はこの生の世俗文字の業、狂言綺語のあやまりをもてかへして当来世世讚仏乗の因、転法輪の縁とせむ」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
  3. この世。今生(こんじょう)
    1. [初出の実例]「その善報によりて、今此生(シャウ)富貴の家にうまれきたり」(出典:読本・雨月物語(1776)貧福論)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む