武器使用と武力行使

共同通信ニュース用語解説 「武器使用と武力行使」の解説

武器使用と武力行使

武器使用は、自衛隊法などで自衛官に許された火器などの使用を意味する。武力行使は、国際紛争など国家間の戦闘行為を指す大きな概念憲法9条は国際紛争を解決する手段として武力行使を禁じている。政府は、武器使用の全てが9条の禁じる武力行使に当たるとは解釈していない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む