武田 惣角(読み)タケダ ソウカク

20世紀日本人名事典 「武田 惣角」の解説

武田 惣角
タケダ ソウカク

明治〜昭和期の武道家 大東流合気柔術の祖。



生年
万延1年10月10日(1860年)

没年
昭和18(1943)年4月25日

出生地
陸奥国会津坂下(福島県会津坂下町)

本名
武田 正義

経歴
会津藩士の家に生まれる。はじめ一刀流の剣客渋谷東馬に師事するが、明治6年直心影流の榊原鍵吉門下に転じた。8年より会津藩のもと家老西郷頼母から大東流合気柔術を学び、31年に免許を授かって以降、西郷の指示で同流合気柔術の普及に尽力。一カ所に道場を構えるのを好まなかったため、旅をしながら武者修行に打ち込み、無敗を誇った。その足跡は北海道から沖縄まで全国にあまねく、行く先々で講習会を開催。門弟の数は陸海軍人や警察官などを含めて3万人と言われ、その中から合気道の始祖植芝盛平や佐川幸義をはじめとする多くの武道家を輩出した。小柄ながら卓越した技術を持ち、現在もその流派は古流武術中で最も盛んだといわれている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android