武藤 喜一郎
ムトウ キイチロウ
明治〜昭和期の陸軍獣医中将
- 生年
- 慶応4年5月(1868年)
- 没年
- 昭和18(1943)年12月14日
- 出生地
- 静岡県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農科大学獣医科〔明治25年〕卒
- 学位〔年〕
- 農学博士〔明治35年〕,医学博士〔大正6年〕
- 経歴
- 陸軍2等獣医、陸士教官、第2師団獣医部長を経て、大正14年陸軍獣医総監。15年予備校、陸軍獣医中将。この間内外化学製品会社顧問を兼務。馬学の獣医学的研究に貢献、軍馬の保全対策に尽力。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
武藤喜一郎 むとう-きいちろう
1868-1943 明治-昭和時代前期の獣医学者。
慶応4年5月23日生まれ。陸軍にはいり,第一師団獣医部長,陸軍獣医学校長を歴任。大正14年陸軍獣医総監となる。馬学の研究で知られた。昭和18年12月14日死去。76歳。静岡県出身。帝国大学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 