歯根尖切除術(読み)しこんせんせつじょじゅつ(その他表記)apicoectomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歯根尖切除術」の意味・わかりやすい解説

歯根尖切除術
しこんせんせつじょじゅつ
apicoectomy

う蝕虫歯)が慢性に進行して,根尖周囲に肉芽腫歯根嚢胞を生じている場合や,歯根が曲っている場合などには,根管治療のみでは不十分なことがある。そこで,外科的に根尖部の骨を削除し,病巣を除去するとともに根尖部を切除する手術を行う。残った根管根管充填を行う。この方法によって,根管内および根尖部感染病巣を完全に除くことができる。ただし,歯の植立が悪い場合は無意味であるから,適応外である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android