歴代帝王図巻(読み)れきだいていおうずかん(その他表記)Li-dai di-wang tu-juan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歴代帝王図巻」の意味・わかりやすい解説

歴代帝王図巻
れきだいていおうずかん
Li-dai di-wang tu-juan

中国,前漢の昭帝 (在位前 87~74) から隋の煬帝 (ようだい。在位 604~618) にいたる,13人の歴代帝王とその侍者を描いた図巻。唐の画家閻立本 (えんりっぽん) 筆の伝称をもつ図巻。ボストン美術館蔵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む