侍者(読み)ジシャ

デジタル大辞泉 「侍者」の意味・読み・例文・類語

じ‐しゃ【侍者】

貴人そばに仕えて雑用を務める者。おそば。おつき。
仏・菩薩また師僧などに近侍する者。
キリスト教で、ミサのときに司祭を手伝い進行の補佐をする者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「侍者」の意味・読み・例文・類語

じ‐しゃ【侍者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 貴人に近侍して雑用をつとめる者。そばづきの人。おそば。おつき。
    1. [初出の実例]「雄略天皇〈略〉の随身、肺脯の侍者なり」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
    2. 「王、一人侍者許を具して終に王舎城に至て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公七年〕
  3. 仏語。仏菩薩あるいは師僧、長老などの左右に近侍してその給仕の任に当たる者。禅寺では、焼香(しょうこう)侍者、書状侍者、請客(しんか)侍者、湯薬(とうやく)侍者、衣鉢(えはつ)侍者の五とする。
    1. [初出の実例]「五大力尊は侍者を東土に遣はし」(出典:将門記(940頃か))
    2. 「鳩は大の侍者也」(出典:延慶本平家(1309‐10)一本)
    3. [その他の文献]〔観無量寿経〕
  4. キリスト教で、ミサのときに司祭を手伝い、進行の補佐をする者。
    1. [初出の実例]「光森は侍者(ミサの手伝いをする人)を先に立てて」(出典:傷ついた葦(1970)〈曾野綾子〉一)

侍者の補助注記

禅家ではまた、僧に対する書状の脇付に「侍者御中」などと用いた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「侍者」の読み・字形・画数・意味

【侍者】じしや

側近につかえる者。〔韓非子、内説上〕韓の昭侯、人をして袴(へいこ)をせしむ。侍曰く、君も亦た不仁なり。袴以て左右に賜はらずして、之れをすと。昭侯曰く、~吾(われ)必ず功のを待つなりと。

字通「侍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「侍者」の意味・わかりやすい解説

侍者
じしゃ
servitores missae

ローマ・カトリック教会用語としては通称ミサ仕え,ミサ答え。ミサの祈りを唱える司祭に仕える者をいい,特に資格の定めはない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android