残滅(読み)ざんめつ

精選版 日本国語大辞典 「残滅」の意味・読み・例文・類語

ざん‐めつ【残滅】

  1. 〘 名詞 〙 そこないほろぼすこと。また、やぶれほろびること。
    1. [初出の実例]「国之残滅(ザンメツ)積年益(ますます)滅」(出典源平盛衰記(14C前)三八)
    2. [その他の文献]〔史記‐項羽本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「残滅」の読み・字形・画数・意味

【残滅】ざんめつ

破壊し滅ぼす。〔史記、淮陰侯伝〕項王ぐる、殘滅せざる無し。天下多く怨み、百姓親附せず。特(た)だ威彊に劫(おびや)かさるるのみ。

字通「残」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android