段谷産業(読み)だんたにさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「段谷産業」の意味・わかりやすい解説

段谷産業
だんたにさんぎょう

加工合板,住宅機材の総合住宅資材メーカー。1919年創業の木材業段谷商店を前身に,1934年段谷木材として設立。木材業のほか住宅の設計施行,家具の製造販売,リフォーム市場にも進出し,廃材リサイクルも行なった。1990年にはピエール・カルダンのデザインの高級木質収納システムを販売。海外でも提携企業で製造活動を展開したが,その後住宅市場の低迷,株価下落により信用が悪化して受注が落ち込み,2002年福岡地方裁判所に自己破産を申し立て,破産宣告を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む