殿居嚢(読み)とのいぶくろ

日本歴史地名大系 「殿居嚢」の解説

殿居嚢
とのいぶくろ

二編二帖 大野広城編

成立 前編天保八年、後編同一〇年刊

版本 国立公文書館内閣文庫・東京都公文書館・都立中央図書館ほか

写本 国立国会図書館(「青標紙」と合一〇冊)・東京国立博物館(五冊)ほか

解説 武家便覧で天保一一―一二年成立の「青標紙」の姉妹編ともいう。武家年中行事・武家諸役斑列などを収め、内容は幕府役人職務儀式や行事にわたり、編者江戸城に勤務する役人のために執筆したもの。

活字本 江戸叢書一

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む