殿浦(読み)とんのうら

日本歴史地名大系 「殿浦」の解説

殿浦
とんのうら

[現在地名]呼子町大字殿とのうら

横竹よこたけ(現鎮西町)の内、北部の岬地区で、北端名護屋なごや湾を隔てて加部かべ島に相対し、岬の延長上に弁天べんてん島がある。

地名の由来については多くの説がある。中世、この地の領主呼子氏の居館があったので殿浦という説や、「肥前風土記」に記す「登望駅」は、船泊としてこの辺一帯をよび、それがともまた大友おおとも小友こともなどとなり、あるいは訛りにより「とんのうら」となったという説などがある。

呼子の領主呼子美作守詮は文禄の役(一五九二)で負傷し、その帰途、横竹村で死去、その墓が後裔の呼子旭により宝暦年間(一七五一―六四)建立され、殿浦の裏山にある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android