新撰 芸能人物事典 明治~平成 「殿田保輔」の解説 殿田 保輔トノダ ヤススケ 職業能楽師(下掛宝生流ワキ方) 本名田中 保輔 生年月日大正15年 9月11日 出身地石川県 金沢市 学歴金沢三中卒 経歴10歳のころから本格的に父・源二から謡やワキ方の指導をうける。昭和20年人間国宝の松本謙三に師事。21年能「小督(こごう)」でワキ方として初出演。以来、金沢能楽会定例会ほか他流派の公演にも数多く出演した。 所属団体日本能楽会,能楽協会北陸副支部,北国宝生会 受賞北国芸能賞〔昭和55年〕,金沢市文化賞〔昭和62年〕 没年月日平成3年 7月3日 (1991年) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by
367日誕生日大事典 「殿田保輔」の解説 殿田 保輔 (とのだ やすすけ) 生年月日:1926年9月11日昭和時代;平成時代の能楽師(下掛宝生流ワキ方)1991年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by