比較器(読み)ひかくき

百科事典マイペディア 「比較器」の意味・わかりやすい解説

比較器【ひかくき】

2個の入力信号の値を比較して出力に比較結果が現れる回路。データ間の大小一致を検出するのに用いられる。アナログ比較器はコンパレーターと呼ばれ,理想的には利得無限大の差動増幅器実際演算増幅器により実現される。デジタル比較器は,2個の信号のビット列を比較する論理演算器で実現する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android