毛利武士郎(読み)もうりぶしろう

百科事典マイペディア 「毛利武士郎」の意味・わかりやすい解説

毛利武士郎【もうりぶしろう】

彫刻家。東京生れ。父は彫刻家の毛利教武。1943年東京美術学校卒。1943年応召,中国沖縄配属。1946年復員。1954年《シーラカンス》で注目される。1960年にはカーネギー・インターナショナルに出品するが,しだいに美術界から遠ざかる。1983年の大作《哭 Mr.阿の誕生》は,20年ぶりの発表話題になった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む