毛穴(読み)ケアナ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「毛穴」の意味・読み・例文・類語

け‐あな【毛穴・毛孔】

  1. 〘 名詞 〙 皮膚の表面にある毛の生える小さな穴。また、汗や脂の出る穴。けな。
    1. [初出の実例]「可東西楞厳護法天等山王七社冥罸を住人等一々毛穴に」(出典:京都大学所蔵兵範記仁安三年正月巻裏文書‐永暦元年(1160)八月日・近江国某厩住人等解)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む