民事裁判のIT化

共同通信ニュース用語解説 「民事裁判のIT化」の解説

民事裁判のIT化

インターネットを通じた訴状提出や審理ウェブ会議記録のペーパーレス化など、手続きを効率化するための制度改革。経済界を中心に望む声が強かった。非公開の争点整理でのウェブ会議は法改正が不要で、全国の裁判所で順次導入されている。刑事手続きでもIT化の議論が進み、法務省の検討会は、オンラインでの令状請求発付や、証拠書類の電子データ化を提案している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む