民族解放軍

デジタル大辞泉プラス 「民族解放軍」の解説

民族解放軍

《Ejército de Liberación Nacional》コロンビアの共産主義系反政府武装組織。1965年設立。特にベネズエラ国境に近い北部、北東部で活動。1994年、カサレナ州で日本人牧場主の誘拐事件を起こした(のちに解放)。1997年10月8日、米国FTOに指定。2014年からエクアドル政府の仲介により、政府との和平交渉の準備に入り、2017年には停戦合意

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む