民進党代表選の仕組み

共同通信ニュース用語解説 「民進党代表選の仕組み」の解説

民進党代表選の仕組み

国会議員国政選挙公認内定者、地方議員党員サポーターによる投票ポイント制で競う。日程を決めた8月2日時点で145人の国会議員は1票2ポイント、128人の公認内定者は1票1ポイントとした。ドント式により1543人の地方議員に209ポイント、22万8753人の党員・サポーターに231ポイントを配分した。総ポイントは858だが、離党除名となった細野豪志、横山博幸、木内孝胤の3衆院議員(計6ポイント)と、公認を取り消された内定者1人(1ポイント)は投票資格がなく無効扱いとなり、実際は851ポイントを争う。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む