普及版 字通 「氓」の読み・字形・画数・意味


8画

(異体字)
8画

[字音] ボウバウ
[字訓] たみ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(亡)(ぼう)。逃亡の意がある。〔説文〕十二下に「民なり」と訓する。〔孟子、公孫丑上〕に「則ち天下の民、皆んで、之れが氓と爲ることを願はん」とあって、民と氓とを区別して用いる。氓は他の地より赴くもので、もと亡命者・農奴的な身分のものであろう。氓黎氓隷のようにいう。〔詩、衛風、氓〕「民の蚩蚩(しし)たる 布をきて絲を貿(か)ふ」という氓は、浮浪に近い行商人である。字はまたに作り、田民をいう。唐の太宗の名、世民の民を避けて、氓をとしるした。

[訓義]
1. たみ、外来の民、野人。
2. 字はまたに作る。

[古辞書の訓]
名義抄〕氓 タミ 〔立〕氓 タミ・ウチ

[語系]
氓・meangは同声。民mienから分化した語であろう。民は目睛を刃器で突いて視力を破る形で、虜囚などを神に献じ、その徒隷とする方法であった。逃亡者もそのような取り扱いを受けたのであろう。語彙字条参照。

[熟語]
氓家氓蚩氓庶氓俗氓廛氓萌・氓隷・氓黎
[下接語]
遺氓・遠氓・遐氓・教氓・耕氓・残氓・庶氓・新氓・人氓・蒼氓・氓・疲氓・貧氓・民氓・野氓・利氓・流氓・良氓・黎氓

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android