きのどく‐げ【気毒げ】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「げ」は接尾語 )
- ① つらそうなさま。困ったさま。
- [初出の実例]「衆道狂言のいきごみ、女方とのあひさつにきのどくけのなき弁舌は」(出典:評判記・役者評判蚰蜒(1674)浅田彦太郎)
- ② 他人に同情して心をいためるさま。
- [初出の実例]「片目の老婢(ばあや)と二人きりの、見ても気の毒げな淋しい生活をも」(出典:泥人形(1911)〈正宗白鳥〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 