すべて 

気象防災アドバイザー

共同通信ニュース用語解説 「気象防災アドバイザー」の解説

気象防災アドバイザー

自治体の災害対応時に気象状況を解説し、避難情報発表の判断を助言する。平時職員や住民向けに防災講演をしたり、避難訓練の支援をしたりする。気象庁は「防災の知見を兼ね備えた気象の専門家」と定義する。フルタイム勤務ほか、登録の上で必要時に参集する勤務や、単発の契約が想定されている。委嘱期間は最長3年で、さらに延長できる。2018年から研修を行っており、国土交通相による委嘱は20年12月から。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む