デジタル大辞泉
「水尺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すい‐しゃく【水尺】
- 〘 名詞 〙 細長い木材などに長く溝を掘って水を盛り、これをのせて水平を定める器具。みずばかり。みずもり。水準。
- [初出の実例]「御影さす鏡は直の御すいしゃく」(出典:雑俳・楊梅(1702))
みず‐じゃくみづ‥【水尺】
- 〘 名詞 〙 出水の高さを測るための標柱。水ぐい。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 