水留村(読み)つづみむら

日本歴史地名大系 「水留村」の解説

水留村
つづみむら

[現在地名]伊万里市南波多町みなみはたちよう水留

大曲おおまがり村の北、標高一〇〇メートル台の丘陵地の中を徳須恵とくすえ川が蛇行し、狭隘になる所で板治いたじ川・志気しげ川を合わせ深い浸食谷をつくって北流。洪水常襲地で出水に対して排水が負けるので水が停滞、村名もこれによるものであろう。慶長絵図に「水冨村」とある。有浦家文書に元和五年(一六一九)の寺沢広高知行宛行状と寛永一二年(一六三五)の寺沢忠行知行宛行状があり、元和五年には「水冨村」、寛永一二年には「水留村」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android