水管ボイラ(読み)すいかんボイラ(その他表記)water tube boiler

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水管ボイラ」の意味・わかりやすい解説

水管ボイラ
すいかんボイラ
water tube boiler

直径の小さい多数の管 (水管) を主要伝熱面とし,管の内部に水を通し,その外部から燃焼ガスで加熱する方式ボイラ。高温高圧蒸気を多量に必要とする蒸気原動所をはじめ各方面で広く使用されている高効率ボイラである。水管ボイラを分類すると自然循環ボイラ強制循環ボイラおよび貫流ボイラになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む