水耕栽培器(読み)すいこうさいばいき

知恵蔵mini 「水耕栽培器」の解説

水耕栽培器

室内で水耕栽培を簡便かつ効果的に行うための機器。栽培容器と給水筒などがセットになった簡略な水耕栽培キットとは異なり、強いLED照明とタイマーを組み合わせ、1日の昼夜を模した光を機械的に調整できるようになっていることが特徴。幅20センチほどのミニサイズから、幅50センチ以上のもの、さらにそれを数段重ねたものまである。またインテリアにもなるガラスで覆った水槽状のものも販売されている。レタスサラダ菜春菊ルッコラチコリバジルなど様々な植物を栽培できる。レタスの場合、種を蒔いてから2~3週間で収穫できる。

(2014-2-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む