デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水谷雄琴」の解説 水谷雄琴 みずたに-ゆうきん ?-? 江戸時代中期-後期の易学者。大坂で易学をおしえ,占いでも奇験があるといわれた。文化(1804-18)の初めごろ死去。備中(びっちゅう)(岡山県)出身。名は君竜。字(あざな)は起雲。通称は正介。姓は「みずのや」ともよむ。著作に「周易折衷削要」「洛書新説」など。 水谷雄琴 みずのや-ゆうきん ⇒みずたに-ゆうきん 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例