氷木(読み)ヒギ

デジタル大辞泉 「氷木」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ぎ【氷木】

千木ちぎうち、先端部分が横削ぎになっているもの。
高天たかまの原に―たかしりて居れ」〈・上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「氷木」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ぎ【氷木】

  1. 〘 名詞 〙 破風木材を長く延ばして、棟で交差させ、屋根上に突出させたもの。千木(ちぎ)
    1. [初出の実例]「高天の原に氷椽(ヒぎ)多迦斯理〈此の四字は音を以ゐる〉て居れ」(出典古事記(712)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む