永世王位(読み)エイセイオウイ

デジタル大辞泉 「永世王位」の意味・読み・例文・類語

えいせい‐おうい〔‐ワウヰ〕【永世王位】

将棋で、王位タイトルを通算10期以上、または連続して5期以上保持した棋士に与えられる称号原則として現役を引退した後に名乗る。
[補説]大山康晴[1923~1992]・中原誠[1947~ ]が名乗り、羽生善治[1970~ ]・藤井聡太[2002~ ]が資格を獲得している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む