永瀬 三吾
ナガセ サンゴ
昭和期の推理作家
- 生年
- 明治35(1902)年9月1日
- 没年
- 平成2(1990)年11月19日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 仏語専修卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本推理作家協会賞(第8回)〔昭和29年〕「売国奴」
- 経歴
- 中国で京津新聞社長となり、戦後引揚げて、昭和22年「軍鶏」を発表。以後、推理小説を発表。27年から32年にかけて岩谷書店に勤務し「宝石」を発表。その間の29年「売国奴」で日本推理作家協会賞を受賞。唯一の長篇「白眼鬼」のほか「殺人乱数表」「発狂者」などの作品がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
永瀬三吾 ながせ-さんご
1902-1990 昭和時代後期の推理作家。
明治35年9月1日生まれ。中国にわたり,京津新聞社社長。第二次大戦後推理小説をかきはじめ,昭和30年「売国奴」で日本探偵作家クラブ賞。27年岩谷書店にはいり,32年まで「宝石」編集長をつとめた。平成2年11月19日死去。88歳。東京出身。仏語専修学校卒。作品に「軍鶏」「殺人乱数表」「白眼鬼」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 