永野西裏遺跡(読み)ながのにしうらいせき

日本歴史地名大系 「永野西裏遺跡」の解説

永野西裏遺跡
ながのにしうらいせき

[現在地名]蔵王町円田 西裏

蔵王山東麓に源を発するまつ川右岸の河岸段丘上、永野集落から遠刈田とおがつたへと大きく左折する道の南側畑地の広い範囲にある。縄文時代中期(大木7・8・9式)を中心とするが、とくに弥生時代後期の長頸壺をもって標式とする円田式土器の標準遺跡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 遠刈田 松川 単独

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android