遠刈田(読み)とおがった

改訂新版 世界大百科事典 「遠刈田」の意味・わかりやすい解説

遠刈田[温泉] (とおがった)

宮城県南部,刈田郡蔵王町にある温泉。蔵王山東麓,松川北岸にあり,単純泉,食塩泉,46~68℃。古くは湯刈田と呼ばれ,金売吉次の発見という伝説をもち蔵王権現への登拝客の精進落しの場としてにぎわった。刈田岳(1758m)に通じる自動車道完成後は蔵王観光,登山スキー基地となり浴客を集めている。白石よりバスが通じる。南方1kmの新地(しんち)は江戸時代からの木地師集落で,こけし(遠刈田系)の産地として知られ,こま,笛類などの木地玩具も作られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「遠刈田」の意味・わかりやすい解説

遠刈田[温泉]【とおがった】

宮城県刈田(かった)郡蔵王町,蔵王山東麓,松川沿いの開けた地にある。17世紀初めに開湯したと伝え,《安永風土記》には効能などが記される。ラジウムを多く含む炭酸泉。74℃。蔵王エコーラインへの基地。またハイキング,スキーの適地名産にこけしがある。東北新幹線白石蔵王,東北本線大河原,白石,仙台駅からバス。
→関連項目蔵王[町]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android