江原神明社(読み)えはらしんめいしや

日本歴史地名大系 「江原神明社」の解説

江原神明社
えはらしんめいしや

[現在地名]西尾市江原町 宮後

集落の東端に位置する。三河国内神名帳に「正五位上 江原天神 坐碧海郡」とあるのが、この江原神明社ではないかといわれる。天照大神・豊受姫神を祀る。伊勢神宮神領であった。境内社に鍬四くわし神社・八幡宮大黒天だいこくてん市杵嶋姫いちきしまひめ社・天神社がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android