江戸枡(読み)エドマス

デジタル大辞泉 「江戸枡」の意味・読み・例文・類語

えど‐ます【江戸×枡】

江戸枡座が製作した枡。一升枡で、方5寸、深さ2寸5分。官許を得て東国33か国で販売された。→京枡きょうます

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「江戸枡」の意味・読み・例文・類語

えど‐ます【江戸枡】

  1. 〘 名詞 〙 江戸枡座の発行した枡。縦、横五寸、深さ二寸五分。官許を得て東国三三か国に販売された。西国三五か国に販売された京都枡座の枡と初めは同容量だったが、次第に開きがでてきたため幕府は寛文九年(一六六九二月、これを廃止して京枡に統一した。
    1. [初出の実例]「江戸升今度京升之ごとく、御改」(出典:御触書寛保集成‐三四・寛文九年(1669)二月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の江戸枡の言及

【京枡】より

…このような経過の中で,京都枡座の京枡の容積は漸次増加し,寛永年間(1624‐44)ごろには,6万4827立方分に達した。しかるに江戸枡座の京枡は旧量を保っていたので,とくに〈江戸枡〉と称して区別された。その結果,すでに全国経済が確立していた当時としては,取引などの面で大きな支障を見るに至った。…

【升∥枡】より

…この枡は〈京都十合斗〉〈京斗〉などと呼ばれ,その容積は大略京枡の9合9勺くらいと考えられる。 90年(天正18)江戸に幕府を開いた徳川家康は,直ちに京都の商人福井作左衛門を京都枡座,江戸の樽屋藤左衛門を江戸枡座に任命し,両枡座が製造する京枡を全国公定枡として,それぞれ西三十三ヵ国と東三十三ヵ国に専売させた。しかるに寛永(1624‐44)ころになると,京枡座の京枡の容積が江戸枡座の京枡(江戸枡という)より大きくなり,とくに経済の点で支障をきたしたので,幕府は1669年(寛文9)江戸の京枡を廃止し,改めて京都の京枡を全国公定枡に指定して,諸藩にもこの枡の採用を命じた。…

※「江戸枡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android