官許(読み)カンキョ

デジタル大辞泉 「官許」の意味・読み・例文・類語

かん‐きょ〔クワン‐〕【官許】

[名](スル)政府特定の人や団体に特定の行為を許すこと。また、その許可。「官許を得る」「官許された土地開発事業」
[類語]許可認可許諾承認認許允許いんきょ允可いんか容認許容聴許裁許免許公許許しオーケーライセンス勘弁容赦裁可特許宥恕黙許批准堪忍寛恕海容目こぼし見て見ぬふり(―する)許す認める見逃す見過ごす大目に見る目をつぶる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「官許」の意味・読み・例文・類語

かん‐きょクヮン‥【官許】

  1. 〘 名詞 〙 政府から民間の団体または個人に与える許可。また、官憲の許可。
    1. [初出の実例]「土民の法は旧制に従ひ、又勝国の官許(クンキョ)(〈注〉ゴメンノシヲキ)を敢て改ることなしと云」(出典:外国事情書(1839))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む