官許(読み)カンキョ

デジタル大辞泉 「官許」の意味・読み・例文・類語

かん‐きょ〔クワン‐〕【官許】

[名](スル)政府特定の人や団体に特定の行為を許すこと。また、その許可。「官許を得る」「官許された土地開発事業」
[類語]許可認可許諾承認認許允許いんきょ允可いんか容認許容聴許裁許免許公許許しオーケーライセンス勘弁容赦裁可特許宥恕黙許批准堪忍寛恕海容目こぼし見て見ぬふり(―する)許す認める見逃す見過ごす大目に見る目をつぶる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「官許」の意味・読み・例文・類語

かん‐きょクヮン‥【官許】

  1. 〘 名詞 〙 政府から民間の団体または個人に与える許可。また、官憲の許可。
    1. [初出の実例]「土民の法は旧制に従ひ、又勝国の官許(クンキョ)(〈注〉ゴメンノシヲキ)を敢て改ることなしと云」(出典:外国事情書(1839))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android