江村郷(読み)えむらごう

日本歴史地名大系 「江村郷」の解説

江村郷
えむらごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに「江村」と記し、東急本は「衣牟良」と訓ずる。「土佐幽考」は「在比江村之坤」とし、「日本地理志料」は「盖亘江村・明見・小籠・吉田・常(通)寺・寺島ノ諸邑其疆域」とする。この地は現南国市西部中央付近の岡豊おこう町南部付近にあたり、条里の遺構も残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む