土佐幽考(読み)とさゆうこう

日本歴史地名大系 「土佐幽考」の解説

土佐幽考
とさゆうこう

安養寺禾麻呂著

成立 享保一九年

解説 国名・郡名・郷名・式外官社・山川名所旧跡寺院の八項目に分け、諸書を勘案して由来起源歴史を記す。「土佐国群書類従」地理部および「白湾藻」巻二に所収

活字本 前田和男氏昭和三八年刊(謄写本)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 謄写本

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む