江泊開作(読み)えどまりかいさく

防府市歴史用語集 「江泊開作」の解説

江泊開作

 1748年に出来上がった干拓地です。江泊地区では最初干拓地で、右田毛利[みぎたもうり]氏が干拓を行いました。1756年には、江泊開作の南側塩田として利用されるようになりました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む