池宮城 積宝
イケミヤギ セキホウ
大正・昭和期の小説家
- 生年
- 明治26(1893)年6月
- 没年
- 昭和26(1951)年7月21日
- 出生地
- 沖縄県
- 別名
- 別号=寂泡
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学卒
- 経歴
- 大学卒業後、郷里の沖縄に帰り新聞社勤務を経て、中学校教師となる。大正11年頃再び上京し「奥間巡査」を発表。昭和になって帰郷した。広津和郎「さまよへる琉球人」のモデルとされる。著著に「琉球歴史物語」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
池宮城積宝 いけみやぎ-せきほう
1893-1951 大正-昭和時代の小説家。
明治26年6月生まれ。早大卒業後郷里の沖縄にかえり,新聞社勤務をへて中学校教師になる。大正11年ごろ上京し,「奥間巡査」を発表。昭和になって帰郷した。広津和郎「さまよへる琉球人」のモデルとされる。昭和26年7月21日死去。58歳。別号に寂泡。著作に「琉球歴史物語」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 